出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 |


【 9日目〜ソフィア→フランクフルト 】

フランクフルトに着いて入国審査。二本から便(関空と中部)の到着便と重なり、多くの日本人が(笑)
しかも、マスク着用者が多く外国人は不思議そうに見てた。
入国管理者はえらい明るくて。

入:今日の調子はどう?
私:まあまあ、ちょっと疲れてるかな
入:ロングフライトだからねえー
私:今日は日本からじゃなくてソフィアからです
入:あーブルガリアか、いいねー

そんな感じで入国終了(笑)

トイレに入ってから荷物を取りに行ったら「Last Bag」と言うタグが付けられていた。
最後の荷物って事か?分からないまま外に出て地下鉄乗り場へ。

しかし、切符の買い方が分からない。いろんな国で切符を買ってるけど、一番分かりにくい。
1:目的地の駅の番号を入力→駅名の一覧表から探さないといけない
2:切符の種類を選ぶ→10種類くらいあるけど、それはドイツ語オンリー
私が降りたい駅を探すけどないから、近くのインフォで聞いたら、中央駅で選んだらいいらしい。
ややこし。

やっと切符が買えて、どの電車に乗るか探すけど、それも分からない。
たまたま切符を買ってた、旅行から帰りの男性が声をかけてくれて説明をしたら教えてくれた。
電光掲示板には行き先は書いてるけど、それがどこの駅に停まるかも書いてないし、この上なく
不便。英語は十分通じるけど、英語の表記が全くないのには驚いた。
上海の方がよっぽど観光しやすい。

何だかんだでホテルに着いたのは17時!
市内まで15分なので、16時半には着くかと計算してたけど。
今日はヒルトン!!フランクフルトは金融街と聞いてただけに、ビジネス関係の人ばっかりで、観光
客は見かけない。

部屋は完璧!2つのベッドに飲み物がたくさんおいてあった(紅茶、コーヒー、緑茶)し、シャワー
ルームとバスタブが分かれてるのもグッド!

1時間ほど休憩して市内へ。見所までは近いけど、お店にしても見所にしても閉まるのが早い!
お店だと18〜19時で閉まってしまい、見所は全て閉まってたので外からの見物にとどまる。

ゲーテ像


特にお腹も減らず、デパート?の地下にある食料品売り場で惣菜を買ってみた。
電車に乗らず、ぐるりと歩いてるんだけど、通り名がドイツ語のみなのと、同じ通りなのに道を挟んで
それぞれの通路に書いてる通り名が違ったりするし、とてもややこしい。
ところどころにマップが設置されてるけど、これもドイツ語オンリー。なんか観光しにくい。
地図見ても分からないし。



レーマー広場

なので、適当に教会とかよさげな建物が見えたらそこに行く感じで歩き回る。

大聖堂


夜景も撮りたいと思うけど、暗くなったのは22時前。
ブルガリアより1時間遅かった(でも、店が閉まるのが早い!)

マイン川。でも昼間見たら汚かった(笑)

夜の大聖堂


あまりにも疲れたので、マックによって買って帰り、惣菜と一緒に食べてテレビ見る。
BBCを見てたら、日本での感染者が増えたとか?私が出発した時は2人位だったような・・・
どうなってるんだろ?



【使ったお金】
[TOTAL:13.13ユーロ]
・列車(空港→市内)3.7ユーロ
・ケミスト(食べ物、飲み物など):6.9ユーロ
・切手:0.5ユーロ
・惣菜:1.62ユーロ
・食料(何か分からず):1.41ユーロ
・マック:?ユーロ




出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 |