| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 | 【 9日目〜ソフィア→フランクフルト 】 午後の出発なので、朝はゆっくり。 身支度してパッキング。が、うまくいかん・・・どれを預けてどれを手荷物で持ち込むか?迷うなあ〜。 メールチェックしたり送ったり。今の時間しか出来ないので。 ホステルを11時半に出れば間に合うので、まだ2時間ある。ちょっと散歩に。 ふと見ると観光用らしきバスが。 ![]() 気になってたけど、いつも開いてなかったお店が開いてたので入ってみる事に。 入り口は狭く中も狭い。クッキーなど焼き菓子の量り売りの店で、一口サイズのパイも奥にあった ので、これを2個買う。お店で買って食べてる人もいたけど(笑) シネレ入りを選んでみたけど、これうまいぞ! ![]() 裁判所まで歩いたけど暑くなってきたので引き返す。トルコ料理屋さんでシネレのパンが売ってた ので購入。あとの食料にと確保。 ホステルに戻ってメールのやり取り。別のソフィア在住の方が空港まで送って行くよ、とメールを 頂いたけど返信受信に時差があり、今回はお断りしてホテルの人にタクシーを呼んでもらい、 タクシーで行く事に。 タクシーで15分。あっという間に空港へ。 カウンターへ行くと長蛇の列。ドイツのバレーボール選手(男子)の団体が前にいた。 前の人の荷物を見るとビニールでラッピング。他の人もチラホラ。 ![]() どこか出来る所あるのかな〜ときょろきょろすると、多分あれ?? ![]() やってもらおう♪と思って行くと・・・6Lvだった。 えええ〜!と思ったけど、荷物傷つかないし、セキュリティチェックをやった後で包んでくれるから安心 だし。でもでも、よーく考えるとドイツで荷物引き取るから止めた。 でも、このサービスはいいかも。高いけど!(笑) 結局並びなおしてチェックイン。グランドスタッフはルフトハンザではなく、スイスポート(航空会社の ハンドリング受託会社ですな) 前回もだったんだけど、ここのスタッフの対応は◎。 それに比べて中部空港のスイスポートのスタッフは・・・最悪です。何人も見てきたけど。 でも、中部のチェックインは、全日空とルフトのスタッフだったのでよかった。 「名古屋まで?」と聞かれたので「名古屋までなんだけど、フランクフルトで1泊するからフランクフルト で荷物をピックアップしたい」と伝えた。 「じゃあ、フランクフルトで明日チェックインしてくださいね」と。窓側か通路側か席のリクエストも聞いて くれたし(外資系の場合、大体無視される。ルフトは予約時席の指定は出来たけど、フランクフルト〜 ソフィアが出来なかった)。 大体通路側をリクエストするけど、今回は窓側で。2時間だし急いでないし昼間だから景色も多少 楽しめるかと。 チェックインを済ませて郵便局へ行って切手を買い、ここからはがきを出す。 店員さん、じゃまくさそう(怒)→でも、まだこういうところはブルガリアかなー。 セキュリティーでひっかかり、男性が荷物の中から全て取り出す。どうやらタンブラーで引っかかった ようで、男性が機械でチェックしてる女の人に「これじゃなかったのか?」と言ってる模様。 女の人は、知らないよ、て様子。 「OK」と言われて終了。テープで止めたのも台無し。しかも、テープは預けた荷物の中にあるし・・・ ちょっと(結構)ムカツク! 免税店をうろうろ。通路は広くて見やすいけど、どうも品薄感が否めない。ワインの専門エリアは さすがブルガリア。 ワインは飲めないので残念。 ![]() ![]() ![]() 搭乗時間になった頃、飛行機が到着したばかり&ルフトのクルーもまだゲート前にいるし。 ちょっと時間あるので、ゲートの端っこまで歩いたらJimmyがあったので、締めのアイス。 バルカン航空に模様が描かれてる?、と思って写真撮ったけど、修理中?ぼろっ! ![]() 周りはドイツの小学生の団体。しかも、先に座ってた女の子が私の席に座ってて、それを訂正したら 不満そうに引率員の所に言って何だかんだ言ってる。でも私は関係ないもーん(笑) そんなにどうしても窓側に座りたかったのか不明だけど、それなら事前に言わなきゃ(笑) 違う女の子来たけど、どうでもいいや。 フランクフルト滞在分はこちらへ 【使ったお金】 [TOTAL:18.64Lv] ・パイ×2:0.55Lv ・パン:1.76Lv ・切手:2.1Lv ・郵便局:7.35Lv ・水::3Lv ・Jimmy:3.88Lv | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 | |