| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 | 【 3日目〜バルチック→ドブリッチ→ヴァルナ 】 <バルチック> 6:15着の予定が5時半にバルチック着。 ふと目が覚めたら、バルチックの文字があった看板が見えたような・・・と思ったらバスターミナルらしき ところに止まって、運転手がこっちにきて「バルチックだよ。」と私の座ってる所までわざわざ言いに来て くれた。ありがとう。 まだ夜明け前。 ![]() どこも開いてないしどうしよ?とりあえずドブリッチ行きのバスの時刻を確認して、港へ向けて歩く。 港に向かって下り坂(てことは帰りは上り坂か!) のんびり歩いてるうちに少しずつ夜が明けてきた。 ![]() タトゥーの店で、丁寧に英語とブルガリア語の説明付きが(笑) ![]() 港に着いてぶらぶら。漁が始まったようで、何人かのおじいさんがせっせこ。 ![]() 肌寒いのでチョコレートを選んでみる。 ![]() ![]() ボーっとしてたらだんだん人が港に。魚を買いに行くのか?不明。 まだ少し時間はあるけど、のんびりバスターミナルへ向かう。ジャカランダのような花が。 ![]() ふと目に入ったお店が開いてるようなので入ってみた。誰も出ない。 ![]() 「モーリャ」と言うと、奥からおじいさんが出てきた。「これとこれ1つずつ」と言うと「食べて行く?」と いうので、「じゃあ、1個は持って帰ってもう1個はここで食べて行く」と伝えると、1個ナプキンと一緒に 渡してくれた。 ふかふかで大きくて200g位の大きさ。でも、0.8Lvと安いしおいしい! ![]() お店は私一人。だけど2人ほど買いに来てた。私を見て「何でこんなところに日本人が?」という感じ(笑) おじいちゃんはお客さんが帰ると奥に行って、せっせとパンの用意してた。 ![]() 満足に食べて、おじいちゃんにお礼を言って店を後に。 ![]() てくてく歩いていると「Girl!!」という声が。どう見ても私。呼ばれる方へ行ってみる。50代かな?のおじさんが 英語で話しかけてくる。 「バルチックどう?」「どこから来たの?」「去年日本人のカップルがバルチックに来たよ」などなど。 最後に「またバルチック来てな!」と。お話好きの人だった(笑) 確かにバルチックはまた来たいと思った。ミュージアムとかまだ開いてないので見てみたいし。かといって 開く時間までは待てず。 時刻表の書いてるところにおばちゃん2人座ってるので、てっきりそこから出ると思って待ってるけど来ない。 ターミナルの中央を見るとバスが止まってる。もしやあれか?と思ったらそれだった。 ********************************************************************** <ドブリッチ> ドブリッチについてバスの時刻表を見るが見当たらず。ロンリープラネットのバスターミナルは市内の ターミナルのようで。バスを降りた所は乗り場にもなってたけど、どうも市内バスのよう。 仕方ないので、その辺散策。いたって何もない。バルチックの方がよかったかも?とちょっと後悔。 郵便局見つけるも、たくさんの人が並んでいたのであえなく退散。 もうヴァルナに向かおうと思って、バスを降りたところへ行く。しかし暑い!おばちゃんがブルガリア語で やたら話しかけてくる(多分「暑いねー」と言ってる感じ) しかし待てど暮らせど来ない。話しかけたおばちゃんに「ヴァルナ行きのバスはどこから乗るの?」て聞くと 一緒に話してはおばちゃん達が「あーここじゃないよ、あっちあっち」と向かい側の奥手に延びる道を指す。 そうしてたら、例のおばちゃんが英語を話せる人を見つけてくれて「どうしたの?」と若い女の子が話し かけてくれて事情を説明。 行き方を聞いて御礼を言う。地図にも載ってなかったし、絶対聞かないと分からんよ。 結構奥にあったので分かりにくかった。 ********************************************************************** <ヴァルナ> ヴァルナまでは爆睡。ヴァルナについて、ムラドストまでネセバル行きの時刻表を確かめるべく探すが 分からず。気付いたらヴァルナモールまで来てしまったので、トイレへ。 その後ザパッドまで戻り、ようやくムラドストを見つけ(分かりにくいな、ここも)時刻表をメモする。 ![]() なぜブルガスまではバスがたくさんあるのにネセバルまでは少ないんだろ?時間帯によってはブルガスまで行って そこからネセバルに向かった方がいいかもな。 ![]() 徒歩20分ほどで大聖堂まで行けると書いてあったので歩いてみた。しかし暑くて結構きつかった。 そこからホステルに向かうも、おそらくこの辺のはず・・・というのは分かるけどたどり着けず。電話して 迎えに来てもらう。「すぐ近くだよ」と言われたけど、ほんとにすぐ近くだった(笑) かなりオーストラリアっぽい英語だった。 カメラの電池が少なかったので充電をしてる間に休憩しつつ、荷物の整理。 気付いたら14時過ぎだったので充電は完了してなかったけど、そろそろ行かないと時間なくなりそうと思った ので、もらった地図を片手に外へ。 はがきを買って郵便局によって自分宛にはがきを。これは去年位からやってる。 歩いててあまりの暑さにアイスクリームを。うまいなあー。前にはこんな食べ物なかったぞ(笑) 重さで決まるアイスの値段は2.2Lv(150円位?) ![]() ![]() ![]() ![]() そこからプリモルス公園へ行き、ビーチへ抜ける。 ![]() ![]() そこから中心街へ向かおうと思ったら、ローマの浴場跡発見、ちょうど行こうと思ってたので寄ってみた。 ![]() ![]() ぐるりと見て、浴場後内にイスがあったのでロンリープラネットを見ながらしばし休憩。 再び中心街に行くと、バザールを発見!いちご安いなーと思いつつ買わず。おみやげ物もくすぐるものが あったけど我慢。 キョフテを売ってる店があったので買ってみた。パンにもはさめるみたいで、いろいろはさんでもらった。 じゃがいも、豆、ケチャップ、マヨネーズを入れてもらって1.2Lv ![]() ![]() ![]() 雲行きが怪しくなってきたと思ったら雷が鳴り始めたのでホステルに戻る。 ライトアップの大聖堂を撮りに行きたかったけど、雨も激しく振ってきたしだるくなってきたので止めた。 移動の1日で疲れた&明日も早起きなんで。 【使ったお金】 [TOTAL:27.11Lv] ・パン2個:1.3Lv ・チョコレートドリンク:0.6Lv ・バス(バルチック→ドブリッチ):4.0Lv ・水:1.0Lv ・バス(ドブリッチ→ヴァルナ):5.0Lv ・水:1.0Lv ・はがき×2、切手×3:4.8Lv ・アイスクリーム:2.2Lv ・ローマ浴場跡:4.0Lv ・キュフテサンド:1.2Lv ・マグネット:2.0Lv | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目(1) | 9日目(2) | 10日目 | |