| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | 【 7日目〜ソフィア→フランクフルト 】 フランクフルトには16時半着。もうすでに暗くなりかけ。 ![]() 入国手続きを済ませて外に出た後に、再び荷物取りに行くエリアに入っていくという具合で面倒。 荷物を受け取り、電車乗り場へ移動するも切符の買い方がわからない。 というか、実際は駅名を見てから買うんだけど市内の駅は駅名が書いてない(Cityを選ぶらしい) これは私みたいにアジア人だけでなく、普段利用しないドイツ人でも分からないようで迷ってる人は 多く見られた。 前回はヒルトンを取ったんだけど、その時はかなり破格(13,000円くらい)だったんで。。 今回はNHフランクフルトにした。フランクフルトは治安がよくないのと、今回はクリスマス市が見たい から中心地から遠すぎないのと、駅からもあまり遠くないところというところで。 ホテルのフロントはあまり大きくないけど綺麗。部屋も広いしお茶の種類もたくさん。 ![]() まずはトロヤン焼きが大丈夫かチェック。大丈夫だったので一安心。 ちょっと疲れてたので休みつつ、携帯やカメラの充電。 お湯を沸かして紅茶を魔法瓶に入れて外へ。 ![]() ブルガリアと比べてクリスマスモード全開。いつもより遅くまで開いてる店もある。 ![]() ![]() 百貨店のスーパーでスープ物を買い、グミ専門店barentreffでグミ購入。ここの隣のチョコ専門店も覗いてみるが ブルガリアからやってきただけに高く感じる。。。 ![]() ![]() 個人的な路上でいろんなものが。 ![]() ![]() ![]() レーマー広場に近づくにつれて露店が増えてきた。 ![]() ![]() ![]() お腹すいてきたので、ホットドッグを。 ![]() ![]() ![]() こんな感じで人は多い。 ![]() ![]() ![]() 寒いし人が多いし。。。ちょっと疲れてきた。チェコの方が雰囲気もよかったな。 スターバックスが見えたので寄ってみたけど混んでて休めなさそうだったので、タンブラーだけ買って ホテルへ戻る事に。途中、マックで持ち帰りで。ホテルに20時半着。 ![]() テレビ見ながら荷物整理したりしてまったり。やっぱりフランクフルトは好きじゃない。 ブルガリア滞在分はこちらへ 【使ったお金】 [TOTAL:31.54ユーロ] ・地下鉄(空港→市内):3.9 ・スーパー:3.65 ・ケミスト:1.99 ・ホットドッグ:2.5 ・ナッツ:3.5 ・タンブラー:12.9 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | |