| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | 【 5日目〜ヴェリコ・タルノヴォ→ソフィア 】 8時に起きようと思ったけど、それまでに胃が痛くて何度か目が覚めてしまった。寒いなあーと思って 外をみたら雪が降っていた。そういや寒くなるってテレビで言ってたなあ。。。 少し明るくなってきたので、身支度してコーヒー飲んでメールチェック。バスはETARからの出発が いいか。13:45発あたりにしようっと。 ご飯食べたら9時過ぎになってたので、まだどこ見るか全く決めてないので(元々来る予定でなかった ので)一番近くのツァレベッツェの丘へ。 一番乗り??この時期観光客はほとんどいないからなあ。。とにかく寒い! だけど、雪化粧のタルノヴォもいいかも?前回は濃霧で見られなかったし。 ![]() ![]() 一番上まで上り、中にハガキ売ってたので購入。歩道が凍ってて何度か滑りそうに。 ![]() ![]() その後、バスで母の広場へ。歩けないことはないけど寒いから(笑)バス乗り場確認も兼ねて。 しかし、前に行った事あるけど迷ってしまう。ちょっとややこしかった。 その後、市場をうろうろ。この時期、どこでもやたらとキャベツが山のように売ってるのを見かける。 ![]() ![]() そこからお土産通りを歩いてからホテルへ。お土産買わなくても楽しめます。 ![]() ![]() カメラの充電が少なかったので、充電しながらチェックアウトの用意をして13時にホテルを出る。 荷物が重いのでバスで行こうとしばらく待ってたら、おじいさんに声をかけられる。少し英語が出来る ようで「私は怪しくない」「日本の友達がたくさんいる」と、日本語で書かれたメモをたくさん見せてくる。 怪しそうだけどそうではない、とは書いてある。「なかなかバスが来ないから2Lvで連れて行って あげる」と。 確かにバスはなかなか来ない。しかも寒いしカフェなどもない。 バスが1Lvの事を考えたら高くはないか、と思いETAR前まで連れて行ってもらった。 ETAPのオフィスに着いて切符を買おうとすると「次発の14:45でいい?」と。 あれ?13時台のバスは??聞いてみると「あれは今日は運行してないよ」と。 がーん。。。ま、仕方ない。まだ1時間あるけど。。。 仕方ないので、さっき買ったハガキを持って郵便局へ。3人待っていたけど、なかなか私まで回って こない。こういうところはさすがブルガリア。もうちょい要領よく出来ないんかなあ?? そのあたりでイベントをやってたのでウロウロ。 とうもろこしをカップに入れて売ってる売店があったので、暖まりそうな感じだったので買ってみた。 ![]() ![]() メニューはブル語のみ。一番上のсос тартарは分かったので、ピクルスがない事を願い、それに してみた。ピクルスはなく、ドレッシングがかかってるような感じ。 荷物も持ったままウロウロしてたので(オフィスに預けておけばよかった)チケットオフィスまで戻る。 途中、サンドイッチやさんがあったので買って持って帰る(店がちょっと小さかったので) ![]() ![]() 食べ終わる頃に胃痛が・・・嫌な予感だ。バスがやってきたので乗る。10分遅れて出発。 ソフィアには18時に着いた。 トラムでホテルへ行きたかったけど、絶賛工事中の為よく分からなかったので歩いてホステルへ。 着いたら、ダミアンが仕事終わりで帰るところで、受付には去年もいたニキ。 スーツケースを受け取り、部屋へ。誰もいなかったので荷物の整理。 飲み物がなかったので、お土産も兼ねてmall of sofiaへ。10分くらいの距離だけど寒い!! 【使ったお金】 [TOTAL:77.41Lv] ・ツァレベッツェの丘:6.0Lv ・ハガキ×2:1.2Lv ・バス×2:1.0Lv ・車(バスターミナルまで):2.0Lv ・バス(タルノヴォ→ソフィア):18.0Lv ・ハガキ郵送代:2.8Lv ・とうもろこしカップ:1.5Lv ・サンドイッチ:2.8Lv ・コーヒー(自販機):0.5Lv ・スーパー(ピカデリー):18.0Lv | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | |