| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | 【 7日目〜ソフィア→フランクフルト 】 12時位にホテルを出たらいいかな?と思ってたけど、出発時間をよく見たら13時半発だったので だめじゃん! となると、11時くらいには出ないといけないか・・・だとしたらほとんど行くところがない。うーん。。。 リベンジのveda houseはホテルから近いので行ってみようと思って、開店時間を調べると10時。 あまりゆっくり出来ないけど、10時過ぎに行ってみよう。 その前に手袋が欲しいけど、遠出は出来ない。なので、ちょっと早めにveda house方面へ散策して お店があれば買おうっと。 外に出たらこの吹雪! ![]() 10時過ぎにveda houseへ着く。 ![]() 男性スタッフがメニューを持ってきてくれて「あ、ブルガリア語でも大丈夫?」 的なことをブルガリア語で言われ「英語メニューがあればそっちがいい」と言うと、持ってきてくれた。 ![]() まだ食べ物は用意できないけど大丈夫か?と聞いてきたので、大丈夫と答える。 お茶の種類がたくさんあって迷う〜。reiki teaを注文。店内はアジアンチック。 ![]() たっぷりのはちみつと、ちょっとしょうがが入ってて(多分)体がすごく温まる。 ![]() 11時になったのでカフェを出てパン屋によってからホテルに戻り、チェックアウト。タクシーを呼んで もらい、空港へ。ツリー表に発見。クリスマス用なのか、新年用なのか・・・ ![]() まずはチェックイン。フランクフルトで1泊するので、荷物は受け取ることを告げる。 その後、郵便局へ行ってハガキとかちょっと買う。非制限エリアにちょっとした本屋さんが出来てた。 ![]() スーパーあるよ、て看板があったので行ってみたけど、高かった。low priceって書いてるけど(笑) ![]() ざっくり見て周ったので、セキュリティーチェックへ。水筒だけひっかかる。スタッフの若い男の子に 「アリガトウ」と日本語で言われる。 免税店を物色。狭くない割には物があまりないけど、なぜかロンシャンは豊富。 斜めがけショルダーが安かったので、すぐに使いたいのもあったので購入。 他にあまりないのでゲート前へ。ブルガリアはシェンゲン国に入るのか?こんなゲートが。 もし、それが出来たらちょっと悲しいかな。 ![]() しかし、13時過ぎても搭乗案内がない。と思ったら飛行機がやっと到着。 荷物を降ろして台車に載せてるけど、明らかに偏った置き方や柵のないのは絶対落ちるだろう! ![]() ![]() ![]() この様子、ゲート前で待ってた人たちみんな見てた(笑) ![]() フランクフルト滞在分はこちらへ 【使ったお金】 [TOTAL:236.89Lv] ・スーパー:2.13Lv ・veda house:3.5Lv ・パン:3.65Lv ・切手、ハガキなど(郵便局):3.95Lv ・ランチ(ハリ地下):5.55Lv ・免税店(バッグなど):214.16Lv | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目(1) | 7日目(2) | 8日目 | |