出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 |


【 9日目〜ペルニック日帰り 】

今日は昼までまったり寝てネフスキーと博物館、ショッピングモールでお買い物と決めていた。
しかーし!8時に目が覚めてしまい寝なおせず。
朝食を頂き、その後ネット。この日記を作りかけて自分宛にメールで添付(笑)
こんだけならソフィアだけなら時間余るし、どっか近場で本数が多いところないかと調べてたら
ペルニックが列車で1時間ほどで行けて、本数も1時間に1本位。
見所は少しありそうだけど、地図もないからたどり着けないような。。。
でも、ぶらぶら歩くだけでもいいか、と。今からだとレディースマーケット寄って
11時半の列車に乗ればいい感じになるじゃん。決定!!

まずはレディースマーケットに行って物色。お土産になりそうなのはなくお菓子だけ購入で終わる。




駅に着いてペルニック行きの切符購入。ネットで調べたら2.2Lvだったけどなぜか1.8Lv。
ま、いいか。安いにこしたことはなし。
寒いのでコーヒーを買って飲んだけど、ちょっと甘めでおいしかった(何か分からず選んだ)
2番乗り場は離れていて分からず、人についていった(笑)

1時半ほどでペルニック着。途中の景色がなんともかわいい感じでよろしかった。
駅に地図があり、赤丸の横におそらく現在地と示してるキリル文字があったけど(読めないのが辛い)
赤丸の記してるところが地図上にないし。なので人が歩いていく流れのままに歩いていった。
すると、広場みたいなところにたどり着き、周りにお店がたくさん。
ピザを(またか!)買って食べながら歩いてうろうろ。なんとなく住みやすそうな街という印象。



Billaのマークが見えたけど、900メートル先だししんどいなーと思って歩いてたら大きなスーパーを
発見したので、そこでお土産やらお菓子なんぞ購入。

ゆっくりしてたら帰りに乗ろうと思ってた14時台の電車に乗りそびれ。
14時半に買い物を終えて駅へ。15時の電車があるので切符購入。

15時前に列車が来たけどソフィア行きではない。多分、58分発の列車であろう。
そう思って悠々と待ってたけど、その列車がまだ発車しない。しかも、同じホームからソフィア行きが出るはず
なのに。。。

あれ?3両のうち1両がソフィア行きになってるじゃん!!目の前が列車の扉だったので、
そこにいるおばちゃんに「ソフィア行く?」て聞いたら「これは違うよソフィアはあっち(ソフィアと書いて
いる車両を指して)だよ!」と。
え?ひょっとしてペルニックで車両が別れたって事かしら?
横に警察官が2人いたので、「こっちはソフィア行きますか?」と聞いたら「ダー」という返答だったので
慌てて乗ろうとしたら警察官になんか言われる。「何か落ちたよ」と。
よく見ると線路にティッシュが。取れる範囲(段差もないし)だったけど「もういいよー」と言って滑り
込みセーフ。発車1分以下だった。

しかし!何だこのきれいさは?
しかも!!(ここ重要)アナウンスがあるー!!(ブル語のみだけど)
やれば出来るじゃん!!バスに客奪われているからなのか、EU加盟の一環なのか?




トイレにかなり行きたくて列車に乗る前から我慢してなから、「きっとこの列車はきれいだろう」と
トイレに行ったけど・・・開けられない!!ううう・・・
私が悪いのか言わないと開かないのか不明だけど。ソフィアまで我慢かあー。
景色を見て気を紛らわそう。うん、そうしよう。




16時過ぎにソフィアに到着。この列車のきれいさはどうよ?




まずはセントラルハリへ。買い物じゃありません(ハリはちと苦手)トイレ!!
2回にあるけどサインがないから分かりにくいね。
で、その後はネフスキー寺院の露店へ。日が暮れかけてたので閉まってるお店も。織物も欲しかった
んだけどね。簡単な英語は通じるから○。
3つピンバッジ買いました。本当はもう少しゆっくり見たかったけど、博物館のお土産やが18時までだから
慌てて買いに行く(ハリのトイレで結構待ったのが誤算)

いつもここで買ってるし(買いやすいのと英語が通じる、狭いけど充実してる)今回は特に買うものが
なかったけど、はがきとバラの石鹸やバスソルト(これは初めて見た)を買った。
欲しかったハンドクリームは見かけず。かわいらしいセットもあったよ。
セルディカの地下にもブルガリア製品を売るお店がいくつか出来てたけど、ゆっくり見たいとか
言う人はここがオススメ。高くないし(適正価格)。
いつも見かける人はいなかったけど、片言の日本語が出来る人でした。
「こんな時間に来てゴメンね」というと「大丈夫だよ、また来てね」といってお別れ。

その後、夜の姿の建物を見ながらショッピングモールへ。

旧共産党本部


スーパーで買い物していろんな店を回って。シドニーでも見かけたFoxというブランドがあった。
どこの国のブランドなんだろ?しかし、こんなものがブルガリアに出来るとはねー。




ちょっと疲れたので(荷物もあるし)ホステルへ帰ったらちょうど夕食時。
パスタを頂いてたら一緒に座ってた2人の男の子が日本人だったのでお話を。
しょうごくんとせいくん(漢字不明)で、4月から大阪で就職するので、今しか長期で旅行できないから
周ってるところです、と。うらやましいねー。
関西なら今度お会いできますね、ということだったんだけど「私3月から愛知に行くんだ」というと少し
残念なようで。
実際海外に来て行きたいところが増えて、エジプトまで行こうと思ってて明日はマケドニアに行くん
ですよ、なんか駆け足です。。と。
ホテルのスタッフに明日の件を話す(6時発の飛行機だから4時半までには空港に着きたいと)。
3時半に起こすわー、と。「こんな時間地獄だね」だって(苦笑)そうだよ、そうだよー(涙)
しばらくゲストブック見たりして話をしていたんだけど、以前ソフィアにあったバックパッカーズインの
ゲストブックがあったんだけど、盗難が結構あった模様。
もっとゆっくり話したかったけど明日の準備もあるのでシャワーして身支度。

折りたたみのボストンバッグを持って来てたので広げてみたら。。。
「こんなに小さかったっけ?」無理やり詰め込んでタオルやら処分。サブバッグが入る余裕ないので
これも処分。シャンプー気に入って買ったけどこれも持ち込めなし
置いていこうっと。送る手段もあるけどそんな時間なぞなし。



【使ったお金】
・水:0.7Lv
・コーヒー:0.3Lv
・列車(ソフィア〜ペルニック往復):3.6Lv
・ピザ:1.2Lv
・スーパー(ペルニック):18.57Lv
・スーパー(ソフィア):8.93Lv
・ピンバッジ:7Lv
・お土産:12.1Lv
・ホテル(ホステルモステル3泊):60Lv




出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 |