出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 |


【 5日目〜トリャヴナ→(ガブロヴォ)→プロヴディブ 】

6時半に目が覚めたので着替えてテレビをだらーと見る。
7時過ぎに用意を始めて40分頃にホテルを出て8時過ぎにバスターミナルに到着。
だけど、誰もいないー。
8時半にバスが来て2人乗り込んだけど、行き先を見ると違う(どこか分からないけど)運転手が
乗ろうとしたので聞いてみたら「He(No)」らしい。
8時半過ぎたけどバスは来ない・・・時刻表ないかなあ?と探してたら待合室があり時刻表を発見。
・・・・・
うそっ!!7時半の次は9時半までしかない。確か昨日インフォメーションで見た時は、朝一の時間は
8時半だったのにな。
てことは、ガブロヴォ10:40発のバスには乗れない可能性が。
となると、いったんタルノヴォまで戻って13:20発のバスに乗って行くしかないな。
どうしようもないので近くのスーパーで水とか買って待合室で仕方なく待つ。

9時半のガブロヴォ行きのバスに乗り(相変わらず満席)、ようやくガブロヴォ市内が見えてきた時
ギリギリ間に合うか微妙な時間。
昨日プロヴディブ行きのバス乗り場を確かめていなかったことに後悔。

5分前にバスターミナルに着いてダッシュ。2つバスが停まってるのでどっちかだろう?
1つはルセ行き、もう1つはどこか分からない所。うーん。。。
「あーもう間に合わないな」と諦めつつプロヴディブ行きのバス乗り場を探す。
あれ、ルセ行きのバスが停まってるところ。と、よーく見ると「ルセープロヴディブ」になってる。
あ、これはルセからプロヴディヴ行きのバスか!そう思って「これはプロヴディヴに行きますか?」と
聞いたら行くとの事。間に合ったー!!
「いくらですか?」と女の人(切符売りのお姉さん)に聞いたら「じゅうれば」と運ちゃんが答えた(笑)
タルノヴォープロヴディヴは5時間位と聞いてたので4時間位かかるだろうと予想。
気持ちよく寝ましたzzz

途中、1回休憩を挟んだのでトイレ!と思ったけど見当たらず。道路を挟んで反対側にあったけど、どうも行き難い
(お金払う割には。。。てな感じの)ので止める。
バルカン山脈なので雪が半端なく積もってるし。



2時間位で明るくなってきて大きなバスターミナルへ。カザンラクのよう。
Ruse-Gabrovo-Kazanlak-Hisar-Plovdivという路線だった。

3時前にプロヴディブに到着したものの、バスターミナルが離れてるために中心地までタクシーか
バスで行くしかない。
タクシーはソフィア以外どこを選んでいいか分からないのでバスで行こうと移動するが、市内のバス
乗り場はいずこ??
駅行きのバスと中央広場のバスのどっちがいいのか迷ったけど、荷物を置きたいのとインフォ
メーションがある中央広場へ。
やっとバスを見つけ、地図を見せて「ここに行きますか?」と聞いて乗る。中央広場前に運転手と
切符売りのおばちゃんが「ここだよ」と教えてくれて降りた。
こんなへんぴなところだっけ???教えてくれなければ降り過ごすところだったよ。

今までインフォメーションがなかっただけに、ここでプライベートルームを!と意気込んで向かうも、
冬期の週末は10時から14時までしか開いてないようで(泣)
パンフレットも欲しかったのになー。

今日の泊まる所はどうしよう?昨日タルノヴォで老夫婦に教えてもらったHikers Hostelにしようと
思い、チラシの地図を持って向かうが見つからず。
電話をして「もう一度探してみて」といわれ、ちょっと逆切れになりつつ、疲れてたので目の前に見える
ブルガリアホテルに泊まろうと思いながら、もう一回探してみて見つからなければそうしよう、と気を
取り直す。

何とか見つけることが出来てチェックイン。ここの通りに入るときに通り名が書いてなかったので
迷ってしまった。旧市街を巡るのにはぴったり。
スタッフから地図をもらっていろいろ説明してくれた。紅茶を頂いて一息。

まずは旧市街をめぐる。なんか怪しいというか、ずっとおじいさんが付いて来てるので、途中から
みんなが多くいる通りへ。どっかいった(笑)なんだったんだか不明。

前に来たときはソフィアから日帰りで歩くだけで博物館などは入ってなく、開いてる所へ入っていった
(土曜なので閉館時間が短いところもあった)ので、ゆっくり見る事が出来た。
ローマの円形劇場は冬季の週末が休みなのが残念(前回行きそびれた)

エルメスチックなおうち

しばし歩きつかれたのでDreamで休憩。
チェーン店らしいけどウェイトレスの格好がオージーみたい(笑)
タンクトップにミニスカ、ビーサン(ここポイント)。
若干高めのような気もするけど。


左のお菓子は写真で見る限り焼き菓子と思いきや、シロップ漬け。


スタッフオススメのブルガリア料理やさんへ。メニューが写真と英語があるから、とのことだったし
ショプスカサラダ食べたいし(笑)
雰囲気のいいところで、ショプスカサラダ、チキンスープ、チキンカツを頼む。



写真で見るよりも量は多く、全部食べきれずあえなく断念。おいしかったのに。。。(涙)



【使ったお金】
・水:0.5Lv
・バス(トリャヴナ〜ガブロヴォ):2.6Lv
・バス(ガブロヴォ〜プロヴディブ):10Lv
・バス(バスターミナル〜市内):0.7Lv
・スーパー:1.32Lv
・焼き物:2.2Lv
・Dreams:3.85Lv
・アート博物館:1Lv
・ご飯:8.98Lv





出発前
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 |