| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 【 10&11日目〜ソフィアから帰国 】 3時半に目覚ましをセットしていたが、鳴る前にスタッフがお越しに来てくれた。 着替える必要はなかったので、歯磨きと洗顔を済ませて荷物を詰めてたら「あと10分でタクシー来る から」マジですか?ちとスピードアップ。 「タクシー下に来たよ」と身支度が終わった頃呼ばれた。昨日の2人に挨拶も出来ないままなのが 惜しいけど(起こすわけにもいかず)、ベッドの上にシャンプーとかばん、カイロ(いつもお世話に なってる人に渡す予定だった)を置いてホテルを出る。 4時15分には空港着。すでに何人かの人が。 ![]() 朝の1便が私の乗るフランクフルト行きとブカレスト行きの便。つらいっす。 ![]() 客層を見てから仕事で使ってる人がほとんどという雰囲気(実際行きの ソフィア行きの便も仕事であろう日本人もいたし)で、この仕事に合わせてのフライトなんだろうなー、きっと。 4時半にチェックインが始まりすぐ終わる。 「窓側と通路側のどっちがいい?」と聞かれ(聞かれることにびっくり)、すでにフランクフルト〜日本は 通路側に指定してたけど、ソフィア〜フランクフルトの往復は出来なかった。 まあ、景色は見えないから通路側に指定。 窓側に指定したらフランクフルトからも窓側になればちと辛いと思って(笑) 店は閉まってるしさっさと中に入ろうと思ってセキュリティーチェックに行ったら「もうちょっと待ってて」 と言われてしばらく待つ事に。 セキュリティーチェック後に中に入るけど、開いてる店がゲート近くのカフェと本屋さんのみ。 フライトがある時間はずっと空いてるとサイトには載ってたんだけどなー。 しかも両替が開いてないからどうしよう、この40L・・・ 本屋さんへ行ってブルガリア語の本か旅行の本があればなーと探していて、27Lvでブルガリア人に よる英語の旅行本があったけど、かなーり迷ったけど止めた(でも今思えば買っとけばよかったと 大後悔) 寒いしコーヒーでも、と思うけど3Lv〜だったのでお金余ってるとはいえ、なんとなく払いたくなくて (ブルガリア人価格になってる)。 5時半に免税店が開いたけど、ブルガリアのお菓子とかあんまりなくて(でも買った)お土産やも 開いてなく。ワインのコーナーあったけど飲む人はいないので買わず。 搭乗が始まり速攻寝ていた。一度目が覚めたけどまだ出発していなかった(6時15分)朝食が 配られる頃目が覚めて頂く。 30分位遅れてフランクフルトへ。降りた瞬間「え?階段?タラップ?」バスに乗った後、空港内を 延々と走りやっと空港内へ(この移動だけでも10分位はかかったかと)。 降りて速攻走っていく人多数。やっぱり仕事関係かねー。 私は逆に遅れても全然(むしろ待ち時間が減って嬉しい位)大丈夫なので(笑) とはいえ、ウィーンよりも楽しくなく、スタバがあったはず。と調べるけどターミナル1の2階となってる (今いるところと同じ)だけど、探せど探せど見つからない。近くにあるインフォメーションスタッフに 聞いたら「パスポートコントロール受けて出口のところへ行けば大丈夫だよ」との言葉を受けて、一旦 入国の手続きをして他のターミナルへ移動。 入国の際「何で出るの?」と言われ「他の店見たいしまだ時間有り余ってるし郵便局にも行きたい」と 伝えて無事入国。 スタバで休憩して(限定のタンブラーあればと思ったらなく、マグカップのみだった)財布の整理をして 少し寝て(笑) その後うろうろしてたら男の人に声をかけられ「これ、Freeだから」といってアイマスクをくれた。 「ハッピーバレンタイン!」と言って過ぎ去った。お、バレンタインか。 そういやワールドショップが!と思って言ったけど種類があまりなく。ミュンヘンの方が多いのかなー。 ちょっとがっくり。ルフトの色使いとか好きなんだけど。 こっちのターミナルの方が充実してるようで。私は使わなかったけど無料でネットが出来るところも あり(日本語対応かどうか未確認だけど、マウスはないのでちょっと使いにくそう)。 一通り見た後再入国。この手続きはウィーンよりめんどかった。 ポットと自転車のチェーンに引っかかり(笑) ゲートは分かってたけ、どまだまだ先の時間なのでフランクフルト内のゲート案内にはまだ出て こなくて(こういう時、日本の空港の発着の少なさを感じる)、免税店でボディクリームを買う(行く時に 買おうと思ってたもの)座る所を確保して寝る。 1時間前にゲート内への入場案内があったのでゲートへ。そこでもいつの間にか寝てて気付いたら 搭乗案内(笑) シートリクエストした際、ほぼ満席だったけど結構空いてる。どうやら他の乗り継ぎ便待ちらしい。 だけど、全ての便が来ないまま出発。普通、出発してシートベルトのサインが消えてから席の移動 なんだけど、他の便待たずに出発すると分かったら速攻移動してるビジネスマンたち。 ありえないんですけどー。 私は真ん中4人席で私しかいなかったから横になって寝られるー!!と喜んでたけど一人着た・・・ 3時半起きの私は寝たいんですー。 斜め前のカップルはどうやら新婚旅行っぽい。おとなしい感じだけど、手拭が配られた瞬間、 女の人が手すりから何まで全て拭いてたのにはだんなも引いてたぞ(笑) 雰囲気からしてちょっと変わってたけど。 間もなく食事が運ばれてきたけど、ふと反対側のクルーを見たら日本人のクルーが行きと同じ人。 行きも私はサービスを受けてないけど、見た感じ、歳はそれなりにありそう(30代前半〜かな)だけど かわいらしい感じだったので覚えていた。 1回目の食事は牛肉か鮭だったので魚食べたい!と思ったけど、鮭はマスタードの味付けだったのでパス。 ![]() うぅー、ヘビーですな。お肉は柔らかくておいしかったけど。お寿司は食べず。 わさびてんこ盛りだったので。行きと同じくそばがあるけど、これにも最初からわさびがついてて、 わさびは別に袋でつけてほしい。 往路のフライトの時、わさびの存在を知らず、食べて「うへー!!」と食べられず。無念。 機体はきれいだけどテレビが見にくい席だったので往復とも映画など見なかった。 機内映画って国内未公開映画が多く穴場なんだけど。 あ、そうそうトイレが地下にあった。地下というか、階段を下りて3つ。お菓子も取っていいように 置いてあって。これ目当てに何度も往復する女子大生の軍団。 常識わきまえろ。うるさいし。こういう時、親のしつけをまず疑ってしまう。 電車とかでもそう。子供うるさいと思ったら親が怒らない。むしろ親がうるさい。 そんな訳で横2席を使って横になって爆睡。飲み物は買っていなかったので(ソフィアで買うとフランク フルトで取られるし、フランクフルトではて3ユーロと高くて)何度か水をもらいに行きながら。 帰りは11時間なのでちょっとマシ。朝方に食事が運ばれる。 ![]() 胃が悲鳴上げてます。なのでフルーツのみ頂く。ホント、失敗です。てか、何でみんな平気なのかが分からない。 出発が遅れたので30分遅れて日本着。 ビジネスクラスの人たちよりも早く入国審査を終えて外に出たのは私(笑) 最後にパスポートと荷物チェックがあるけど、大体以下のやり取りが。 「荷物取って来られました?」 「いや、ありません」 「どこに行かれました?」 「○○(今回はブルガリア)です」 「一人で?荷物それだけですか?」 「はい」 「申告するものありますか?」 「ないです」 「じゃあ結構です。ありがとうございます」 荷物をチェックされることは滅多になく、そのまますぐに外へ(笑) 普通の電車で帰ろうかと思ったけど疲れてたので特急で。 日本にいるのが、さっきまでブルガリアにいたのが変な感じ。 翌日は15時まで寝てましたー。今までは朝に帰ってきて昼から仕事してたのが信じられない。 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | |