| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 【 5日目〜チェスキー・クルムロフ→チェスケー・ブディェヨヴィツェ→プラハ 】 6時位に目が覚めてベッドでうだうだ。7時過ぎに起きて準備。せっかくなのでインフォメーションやお店が開く 9時を考慮してチェックアウトしようかな。ハガキも買いたいし。 寒いのでお湯を沸かして紅茶を飲んでボーっとする。しばらくしてネットでホテルの予約を入れ、バスの時刻を 検索して、9:50にバスがあるのでそれを使う事にしよう。 9時前にホテルを出てインフォメーションへ。ハガキやお土産を購入。切手も買えたので手紙を書いて投函。 その後、バスターミナルに向かいながら散策。昨夜とは違った雰囲気。 ![]() ![]() あと半日くらいのんびりしたいけど、プラハの観光はまだだしブディェヨヴィツェも見たいし・・・時間なし。 9:50のバスに乗り、ブディェヨヴィツェには1時間程で到着し、プラプラ散策。ここ、意外に見所あるなあ〜。 クロムロフもいいけど。 ![]() ![]() 12時のターボル行きの列車に乗ろうと駅に向かうも迷ってしまい、30分以上歩いた・・・住宅街らしき所に 来たので、これはますます分らなくなる前に一旦来た道を戻る事にした。 寒いのでコーヒーをTake away。場所はここ ![]() デザートも豊富で、奥行きもありゆっくり出来そうだった(時間なくて持ち帰りにしたけど) ![]() 広場に出てインフォメーションを見つけたのでハガキなど購入。この広場の建築物も感じいいじゃん! ![]() もう少しのんびりしたいけど、13時の列車に乗るべく写真撮りつつ、駅に向かう。 が!時間なさ過ぎて付いたのは10分前・・・ターボルは諦めてプラハまでの切符を購入。電光掲示板を見ると 13:08にもプラハ行きが。どっちが早く着くか分らないので13時の列車に乗る。 ![]() 混んではいないけど、各室誰かはいる。まあいいかと適当なところで座る。時間なくて食べ物を買い損ねる。 ターボル過ぎてからいきなり電気が止まり、電車も止まる。一緒に乗ってた人に「乗り換えるの?」て聞くと そうらしい。確か、切符チェックの際何か言ってたけど、この事かも? 駅でもなんでもないところでみんな電車降りてバスに乗り換える。 ![]() で、そのままバスでプラハまで行くと思いきや、次の駅でまた列車に乗り換え。意味が分からない。 結局プラハには10分遅れで到着。 ![]() ![]() 地下鉄に乗り換えてホテルへ。日本人がいてびっくり。ちょっとしゃべった後、私は外へ。 この前と違い、たくさんに人がいた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒いのでカフェで一杯して休んだ後、カレル橋へ。プラハ城がきれいだけど、さすがに三脚がないとブレる。 取りに帰るのはめんどいのでまた明日行く事にするか。 ![]() カレル橋入り口辺りは工事中。ぐんぐん進んでいく。 ![]() マラー・ストラナ広場へ出てきた。 ![]() 21時半過ぎにホテルへ戻って寝る。 【使ったお金】 [TOTAL:1,498kc] ・ハガキ、切手など:161kc ・バス(チェスキー・クルムロフ→チェスケー・ブディェヨヴィツェ):32kc ・コーヒー:53kc ・ハガキ、マグネット:55kc ・列車(チェスケー・ブディェヨヴィツェ→プラハ):213kc ・地下鉄:18kc ・パン:27kc ・ホテル2泊:665kc ・ホットドック:30kc ・トゥルデルニーク:50kc ・コーヒー:59kc ・スーパー:135kc | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | |