| 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 【 7日目〜コプリフシティツァ 】 最後の1日はソフィアで過ごそうと思っていた。(まだ今回は1日しかいなかった) しかし、それにしたら時間が余るのでここから2時間ほどのコプリフシティツァへ。 前日、ソフィアに着いてから、時刻を調べておいたので、大丈夫!! 8:15出発だったので、6時に起きて準備をする。駅までは30分強かかるので早い目に・・・。 どうも、私はこの名前(コプリフシティツァ)だけは、言うのが苦手。切符を買うときもうまく言えず、 あらかじめ紙に書いておいて、それを見せて買った。 ![]() 私はちょっと間違えてて、出発時間でなく、到着時間をみていた。出発は25分だった。 時間もあるので、売店で水+パンを買って列車のあるホームへ。 ![]() ![]() 最終駅だったので、乗り過ごすこともなく、無事に着いた。各停だった為、3時間。 本の通り、駅に着くと、バスが待っていた。帰りの列車を確認するが分からないので、そのまま バスに乗り込んだ。 コプリのバス停に着いたら、帰りの時刻が載っていて、 それに合わせたバスの時刻表もあり、 英語表記だった。 実際にのんびりしたところで、ゆっくりと時間が過ぎていく感じ。特に「ここ」と決めず策することに。 ただ、ここにいる時間が2時間程しかないので、(列車の時間の都合で)あまり遠くは行けない。 けど、ハウスミュージアムなどはそんなに<遠くないので、見所は集まっていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 15時発のバスまで20分ほどあったので、すぐ目の前にある「メハナ」でご飯にした。 ショプスカサラダに豆のスープ+パン1切で2.7Lv($1.4)だった。 名前はブルガリア語だったけど、メニューの説明が英語で分かりやすかったし、店員も英語を 解する。外で景色見ながらの昼食で、天気いいし気持ちいい〜!! お腹いっぱいになって満足!!ショプスカサラダ、好きなんだけど、きゅうりが食べられないので たくさん残してしまって、大変申し訳ないなあ〜。 バスに乗ると、男の老人が流暢な英語で話しかけて来てくれた。その人は25年位前、4年間日本に 住んでたらしく大使館にいたとの事。 帰りはそのままソフィアに行かず、途中の駅で降り、バスに乗って行き、そこでまた違う駅で列車に 乗った(途中の区間をバスで移動した)。 話をしながらソフィアまで一緒に行き、別れた。 セントラル・ハリで果物をいくつか買う。(果物不足かと感じて) それから、本に載っていたケーキ屋さんへ行った。(ケーキはほとんど食べないし、お腹いっぱい だったけど、今度いつ来れるか分からないと思うと・・・。) 夕方のせいか、あまり種類はなかった。外から見るよりずっと広く、きれい。 イチゴで出来たケーキ+紅茶を頼んだ。これがまた、結構な大きさで・・・。でも、おいしかった。 ケーキ代がいくらか分からなかったけど、+紅茶で3.5Lv($1.75)と、これまた安い! 最後の日なので、会社や友人のお土産を買いに、民族博物館や、セルディカ駅、ツムデパートの 地下のスーパーなど行き、お土産をたくさん買う。 セルディカ地下駅はおみやげやさんがいくつかあって、両替も2ヵ所出来る所があり、結構便利 かも?? 結局21時前に戻り、増えた荷物をまとめる。明日は6時半に空港へ行かなくてはならないのだ。 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | |