【3日目〜ウィーンの森&市内観光】

今日はツアーに申し込んでて9時にホテル集合(泊まってるホテルではない)
なので早めに起きて朝食を取る。
そのまま集合場所に向かう。ちょうど市立公園があるので、帰りに行こうとなった。
シューベルトやら音楽家の銅像がたくさんあるので。

今日は6人しかいないせいかバスでなくミニバンでの出発だった。日本語ツアー。

最初にヘルドリッヒスミュールに行く。ここはシューベルトが「菩提樹」を作曲したところ。
でも、この曲知らない。どうやら昔は音楽の教科書に載ってたらしい。



そのあとリヒテンシュタイン城を車窓から・・・だけなんだけど、今日は人数少ないので近くまで
行って写真撮影。ラッキー!



次にハイリゲンクロイツ修道院に行き、マイヤーリンクへ。ルドルフが16歳の女の人と心中した所で、
今は修道院になってるとの事。

帰る途中でカフェに立ち寄りケーキ&コーヒーを頂く。そこでみんなと話したりした。今日のガイドの
人は15年ウィーンに住んでるって言ってた。ここに来た理由とか話してたり。私らの他に1人参加の人は
フランクフルトに友人がいるので立ち 寄ってきて、後の2人の女の人は働いてるとか。



ヨーグルトケーキ&メルベランジェ(生クリームが上に乗ってるもの)


その後温泉街のバーデンを通りオペラ座で解散になった。
さてどうしましょう?明日はシェーンブルン行くし、時間費やすからベルヴェデーレ宮殿に行く事に
なった。バス1本で行けるけど、そのバス停がオペラ座から出てるけど見つけられず。

やっと見つけて宮殿へ。案外ホテルからも近く、ホテルの近くにある教会も見えた。ギャラリーなんだけど
建物がいい!

この雪具合もGOOD!

今日は美術史博物館が21時までやってるので見に行く。今日はカフェでディナーもあるのでそこで
食べようと思ってたけど、39ユーロと超豪華と言うか高くてボツ。
ウィーンは外食はあんまり安くないです。今まで物価の安いところばかり行ってただけに余計に高く
感じでしまう・・・
仕方ないので外食しようと思ったけど結構沢山歩いてるのでBILLA(スーパー)も閉まってるので最寄り
駅のマックで買って帰る。マックも日本ほど安くない。日本は バブル崩壊後価格破壊進んだから物も安く
なったしね。これなかったら随分違うと思うなあ〜。
紅茶入れてほっと一息。いつもポット持参してるの。私の7つ道具。


◆ この日使ったお金 ◆

* 市電(オペラ座→ベルヴェデーレ) : 2ユーロ
* 市電(ベルヴェデーレ→オペラ座) : 1.5ユーロ
* ベルヴェデーレ宮殿入場料 : 7.5ユーロ
* 土産(ハガキ、切手): 6.9ユーロ
* 美術史博物館入場料 : 10ユーロ
* 土産(ワインとか)         8.7ユーロ
* BILLA : 27.3ユーロ
* 水 : 1.2ユーロ


TOTAL
65.1ユーロ



→次の日へ
←前の日へ

→スケジュールへ