| 出発前 | 1日目 | 2日目 | 3日目 |

【 1日目〜上海 】

自動チェックイン機利用時間(8時〜)に合わせて着く。
座席を選ぼうとするとほぼ満席・・・土曜だし夏休み中だし仕方ないか。

早々チェックインを済ませたので、まだ時間がありあまってるので朝食を、と思ったけどどこも混んでる。
食べたい、というより座りたかったのでゆっくり出来そうな、おかゆやさんにしてみた。
これから中国に行くのに中国風のおかゆを選んだ私(笑)

それでも時間が余ってたので、スカイデッキへ。暑い!!



その後店をブラブラ。ユニクロでキャミソールが600円程だったので思わず購入(笑)

出発40分前になったので出国審査へ。ちょっと並んだけど、ここ暑すぎる!!クレームじゃ(笑)
その後、飲み物を買いたくてカフェに行ったけどEdy使えず。やっとありついた自販機でも使えず(涙)
免税店でやっとこさ購入。

出発20分前に搭乗手続き開始。私の横はおじいさんと孫と思われる男の子。機材ちっさ!
3-3の並びで25列ほど。満席とは言えどもこの座席数じゃあなー。
http://www.ana.co.jp/int/inflight/seatmap/airbus_a320_2/index.html

機内食はANA夏の大作戦と書いてあって、ジャージャー麺。肉味噌をかけて食べるんだけど、この肉味噌が
おいしくて、ご飯にかけたいくらい(笑)残念なのがきゅうりの千切りが上に載ってたこと。よけるのに
すんごく時間がかかった。



食べた後は眠くなり、ガイドブックを見るどころでなかった。行くと決めたの、10日前なのに(笑)
トイレに行こうとしたらえらく揺れてベルト着用にサインが。ずっと続いててやっと解除されて速攻
行ったら、すでに3人程待ち。その後、すぐに着用サインがついて上海到着。

週末のせいか、いつもよりも混んでいる。20分くらいで入国手続き終了。
今回は行きのみホテルまでの送迎が付いてるので、現地係員を探す。まだ、全員来てないのでベンチで
待つように言われたので座って待っていた。意外にこの時間がもったいないような気が。ツアーを利用した
事がないので、これが普通なのかどうなのか分からん。やっぱりフリーがラクなのかも?

全員そろったところでバンに載ってホテルへ。兆安ホテルと虹橋メルキュールの2ホテル。最初に私の予約
した兆安ホテルへ。虹橋メルキュールの方がいいホテルだと思うんだけど、エリア的に不便なので駅にも
近いこっちのホテルを予約した。
他に親子2人組と、男子学生っぽい5人組みと男性2組と私。ガイドさんは日本語OKの中国人。ちょっと微妙
だけど、分かるし問題なしか。

ホテルに着いて、一人ずつパスポートを渡してチェックイン。私が一番に終わったので、ガイドとはここで
お別れ。一人裂きに部屋に入り、ちょっと休憩。
ホテルはちょっと古い感じはするけど、手入れはされてるようだし、地下鉄にも近い。つうか、4番出口すぐ
だった。人民公園まで2駅だし、歩けないこともなさそう(暑くなければ)



ガイドブックとか見ながらごろごろしてたら15時過ぎてたので、時間がもったいない!と思って外に出る事に。
とりあえず人民公園に行こうかと。
エレベーターの前で、ツアーで一緒だった男性2人が待っていて話しかけられ、これから豫園に行くけどよかったら
タクシー一緒にどうか?と言われたけど、豫園は今回は行かないでおこうと思ってたので、途中の人民公園まで
一緒に行く事に。
2人は同じ会社で5日間休みなので来る事になったらしく、一人は上海に留学経験あり(中国語OK)、もう一人は
初めてとの事。そして、今夜火鍋を現地の友人と食べる予定だけどよければどうか?と誘われ、一人で火鍋は
食べる事はまずないだろうし、予定も未定だったから集合場所を聞いて、念の為に電話番号を伝えておいた。

人民公園で降ろしてもらい、うろうろ。ジュース屋さんを見つけたので、ちょうど喉が渇いてたので買ってみた。
その場で作ってくれるようで、スタッフは10代後半〜20代前半くらいに若い女の子ばかり。
メニューは英語もあり、一部は写真もあったのでラクチン。英語も通じたし。いちごのタピオカミルクティーを



ちょっと時間がかかって出来た。冷たいの頼んだ割にはぬるかった(笑)



南京東路を歩いてると呉江路に出てきたので、小楊生煎館へ行ってみる事に。レジで食券を買って渡すシステム。
2軒あったけど違いは分からず、手前の方で頼んだ。
レジの横に簡単なメニューが載ってて、下には英語の表記もあり。写真はない。生煎を頼んでみた。4つで4.5元

黄色の看板の2軒がその店

意外に大きいのと油っぽいので2個しか食べられず。


その後、新天地に行こうか田子坊に行こうか迷ってたら、地図で見ると田子坊の方が近いようなのでそこまで歩く
事にした。もうちょっと地下鉄の駅から近ければいいけど・・・

なかなか入り口が見つけられなかったけど、それらしきところに入ってみた。路地裏を歩いてるようで、いろんな
店やカフェなどがたくさんあり、中国人もちろん、欧米人も多かった。
疲れたのでどこかのカフェで休憩でも、と思ったけどお腹いっぱいだし止めて、1時間くらい歩いた。
モノクロの写真が似合う、そんな場所だった。



その後、新天地に行ったけど特に何も買わず、じかんもそろそるなので待ち合わせの場所へ。
5分前の到着したものの、どこの出口に出ればいいか分からず、にぎやかな方へ出てみる。〜火鍋はあったけど
名前が違う。近辺をうろうろしたけど分からず。うーん、どうしよう・・・と思ったところに電話が。
場所を間違えたらしく、今から迎えに行くので待ってて欲しいと。ちょうど喉が渇いてたのでコンビニによって
お茶を買って待つ事に。
10分くらいでさっきの2人と別の男の子1人が。留学時代の同級生とか。

お店に着くと、女の人が2人。この人たちも上海時代の同級生らしく、3人はその後上海で働いていて、うち
女の人一人が韓国人だった。

火鍋は牛ベースのスープで、野菜やお肉、きのこ類などたくさん入れるので、太りそうだけどおいしい!
夏なのにたくさん食べられた。冷房ガンガンだったし(笑)
22時半まで食べた後、みんなはボーリングに行くけど、とのことだったけど、多分この後カラオケにも行くので
遅くなると思う、ということで先にタクシーでおいとまする事に。



【使ったお金】
≪航空券≫
・全日空オンラインツアー利用(エアー&ホテルのみ):35,990円(TAX込み)

[TOTAL:127.6元]
・タピオカミルクティー:7元
・小楊生煎館:4.5元
・スターバックスタンブラー:100元
・お菓子:5.6元
・地下鉄×2:7元
・お茶:3.5元


| 出発前 | 1日目 | 2日目 | 3日目 |